top of page

zenschool富山

Factory Art MuseumToyama

5期募集(残席3名)

スティーブ・ジョブズのような内発的動機イノベーターを創出するため、

8年間かけて開発されたTrue Innovation®理論に基づくプログラム

 本プログラムは、2011年から8年間にわたってマインドフルネス瞑想と、徹底的な自己開示、そして深い対話を通じて、個人の中にある内発的動機をとりだす試行錯誤を続けていく中でうみだされた、独自のイノベーション理論「True Innovation®」(トゥルーイノベーション)理論にもとづいて運営されています。 
​ 徹底的な自己開示により絶対的な心理的安全の場の中で、リフレクティング・トークをおこないます。その後、内発的動機にもとづいた製品コンセプトを取り出し、事業計画化しプロトタイプを作り実現化させます。取り出したコンセプトを、我々とのダイアローグを通してフォローアップをおこなうことで、組織実装をし、企業の事業体の中で事業化を進めてまいります。
zenschool2020フロ

zenschool富山マスター

11期梶川さん2019.jpg
梶川 貴子
Takako Kajikawa
  • Facebook Social Icon

株式会社フジタ 代表取締役

zenschool第11期生

ファッション関係の専門学校を卒業後、アパレルメーカーに勤務。24歳の時、創業者の父親に頼まれてフジタに入社。

2010年、社長に就任。

2015年7月、zenschoolを受講。

2016年1月「ガイアの夜明け」出演

2016年3月「Factory Art Museum Toyama」プロジェクトとしてクラウドファンディング挑戦し資金調達に成功し、翌2017年4月にオープンさせた

​2017年7月に、沢山のワクワクと新たな価値基準を富山から世界へ発信し 地域ビジネスに幸福をもたらす事を目的にzenschool富山を自身の「Factory Art Museum Toyama」で開催。

日程・受講料

日程・受講料

開催日程

講座の日程に関しては3名の申込者が確定した後、皆様の日程を調整して決めさせていただきます。
​※6ヶ月間のプログラムです。1日間の集中講義(前日夜宿泊、最終日宿泊を含む2泊1日)
とその後の実践に向けたフォローアッププログラムとなります。

受講料

講座日程確定後は、キャンセル料金が発生致しますので、必ずキャンセルポリシーをご確認の上お申し込みください。
​分割払いもお選びいただけます。
開催場所

開催場所

開催場所

zenschool開催場所は株式会社フジタ内の「Factory Art Museum Toyama」を使います。日常の空間からは隔絶され、アート作品に囲まれ、ディスカッションに集中できる場所で、自社製品の企画をうみだしていただけます。

Factory Art Museum Toyama(株式会社フジタ内)
〒939-0131 富山県高岡市福岡町荒屋敷522

https://www.fam-t.com/

​カリキュラム

カリキュラム
zenschool2020フロ
1.チームビルディング-富山ライト.JPG

Pre(前日)

  • ​チェックイン(16:00)
  • 事前アンケート
  • トゥルー・イノベーション概要
  • チームビルディング(幸福度×食えてる度ワーク~対話)
  • 夕食(19:30-22:00)
2.瞑想~ワクワク-富山ライト.jpg

DOJO(集中講義)

  • マインドフル瞑想
  • ワクワクトレジャーハンティングチャート~対話
  • 昼食
  • 事業ストーリー:、ストーリーボード、プレスリリース
  • 事業計画ひな形説明
3.発表会.jpg

Presentation(発表会)

 発表時間は10分+質疑応答10分。通常のビジネスプランコンテストとは違い、この場で事業に共感する方たちを集め、チームビルディングを行ったり、その場ですぐに関心のある製品やサービスに関しては、参加者から「仮注文」を取れるような仕組みを用意しています。
 また、参加される方には全ての方に守秘義務宣誓書をサインいただき、知財が外部に流出しないように心がけています。
4.フォローアップ.jpg

フォローアップ

 発表会のあと、すぐにフォローアップを開始します。その後6ヶ月にわたり、毎月1時間程度、zoomを用いたオンラインまたはenmono鎌倉本社にて事業進捗のフォローアップを行います。
 
 このフォローアップ期間中に、事業を大きくピボットさせたり、あるいは予算を獲得して大きく成長する卒業生もいます。
 
 実際の事業化にあたり、プロモーション支援として当社が運営するオウンドメディアにご出演いただいたりもしております。
 
http://www.enmono.jp/mms
受講生の実績
11期梶川さん2019.jpg
  • Facebook Social Icon
第121回MMS(対談より)
enmono   我々にコンタクトをとっていただけたということは、なにか会社としての課題があったんでしょうか?
梶川         課題はたくさんあるんですけど、決まり切った行儀のいいセミナーはもう一通り行って、なんかつまんないし、かといって自分の中で次の展開が見えなかったので、まぁ一つの経験だと。そこでダメでもいいじゃないかということで「参加します」と。
株式会社フジタ
代表取締役
梶川 貴子
17期中島さん.jpg
  • Facebook Social Icon
zenschoolを卒業後、開発した月面探査車YAOKIが、NASAの月輸送ミッションの月着陸船Peregrineに乗って、2021年に日本初となる月面探査を実施することになります。
(*)YAOKIプロジェクトは、TOSHIN Start Up Design に採択され、東新製作所とのパートナーシップによって事業を推進します。東新製作所代表取締役の石原さんも、zenschool卒業生であり、卒業生同士のコラボがこのような快挙に結びつきました。
株式会社ダイモン
代表取締役
中島 紳一郎
11期高畠さん.jpg
  • Facebook Social Icon
2015年zenschool受講時は、企業の経営幹部という立場で受講し、その後起業して2年で売上1億円達成という実績を持つ。
現在は、本業の傍ら起業支援を目指し、起業家向けzenschool開講の準備中。
企業勤めしながら起業を目指す方に対するサポートを得意としている。​
株式会社SOBイノベーションパートナーズ
代表取締役
高畠 弘二
zenschool富山チラシ200122.png